このサイトの閲覧では、Javascriptを有効にしてください。
本文の開始
広島市ホームページ
知りたいときは
よくある質問と回答
人生の出来事 こんなときは?
引越し・住まい
引越し・住まい
このカテゴリのコンテンツ
印鑑登録をしたいのですが。(FAQID-2246~2249・2289)d
転居に伴う学校の手続き(転校等)について(FAQID-4671~4673)
単身赴任しているのですが、個人の市民税・県民税(住民税)は、どこの市町村で課されるのですか(単身赴任と住民税)。(FAQID-9999)
市内への住所変更をしたその日に印鑑登録をして、登録証をもらうことはできますか?(FAQID-2246~2249・2289)
郵送による転出届の方法について知りたい。(FAQID-2246~2249・2289)d
広島市外へ転出するとき、住所変更の手続きはどうしたらよいですか。(FAQID-2246~2249・2289)
広島市外へ転出したのですが、どうやって個人の市民税・県民税(住民税)を納めればいいのですか。(FAQID-9999)
印鑑登録証明書を発行してもらいたいのですが。(FAQID-2246~2249・2289)d
市外から広島市へ転入しました。引っ越しの際に一般的に必要な手続きを教えてください。(FAQID-2246~2249・2289)d
住所変更したときの住基カード、通知カード、マイナンバーカード(個人番号カード)の手続について知りたい。(FAQID-2246~2249・2289)
転出届は引越しの何日前から受付けてもらえますか?(FAQID-2246~2249・2289)d
平日に住所変更の手続きに行けない。どうしたらよいか。(FAQID-2246~2249・2289)d
広島市外(県外)から広島市に転入したのに、前の市町村から個人の市町村民税・道府県民税(住民税)の納税通知書が送られてきたのですが(市内転入と住民税)。(FAQID-9999)
広島市から転出したのに、広島市から個人の市民税・県民税(住民税)の納税通知書が届いたのですが(市外転出と住民税)。(FAQID-9999)
転入届の提出に誰も行けません。どうしたらいいですか。(FAQID-2246~2249・2289)d
住所変更(転入・転居・転出・世帯変更)などの届け出が遅れるとどうなるのですか(FAQID-2246~2249・2289)d
区役所で住所変更をしたのですが、その変更を別の区役所で出来ますか。(FAQID-2246~2249・2289)
学校の関係で前もって住所の異動届を出したい。住宅公庫の関係で前もって住所の異動届を出したい(FAQID-2246~2249・2289)
転入届は違う区で出せますか。(FAQID-2246~2249・2289)
人生の出来事 こんなときは?
子育て
妊娠・出産
入学・教育
結婚・離婚
引越し・住まい
死亡
就職・仕事
よくある質問と回答
暮らしの相談窓口
施設ガイド
地図情報(ひろしま地図ナビ)
ページの先頭へ
このホームページについて
|
プライバシーポリシー
|
リンク・著作権・免責事項
|
携帯電話・スマートフォンサイトのご案内
|
ウェブアクセシビリティについて
広島市役所
〒730-8586 広島市中区国泰寺町一丁目6番34号
代表電話 082-245-2111 [
地図・交通手段
]
おしえてコールひろしま
市役所へのお問い合わせに、お気軽にご利用ください。
電話:082-504-0822
年中無休 受付時間:8時~21時
Copyright © 2015 The City of Hiroshima. All rights reserved.